DV– tag –
-
DV加害者の心理って?加害者側から見たDVのサイクル
DVやモラハラにはDV・モラハラをする「爆発期」、それが終わると一時的に暴力行為が無くなったかのように見える「ハネムーン期」、緊張状態が始まる「蓄積期」そしてまた「爆発期」を迎えるというサイクルがあるのを皆さんもよくご存じだと思います。 これ... -
なぜDV・モラハラ被害者は逃げることができないのか?
DVやモラハラを受けている人は、周囲から見ればひどい状況に置かれているのにもかかわらず、なかなかその状況から逃げ出そうとしないことがあります。 「なぜ逃げないのですか?」と思われるかもしれません。 被害者は逃げないのではなく、逃げれないので... -
DV・モラハラ・虐待に遭っているサインを見抜く22つの質問
DVやモラハラは被害者自身も自分が被害に遭っていることに気が付かないことが多いと言われています。暴力を受けていても骨折するほどではない怪我だからDVには当たらない、とかモラハラでもどこにでもある夫婦喧嘩だと捉えていることがあります。特に、被... -
DV・モラハラのある家庭でしつけはできるか?
DVやモラハラがある環境下で育つ場合、そうでない家庭で育つ子どもと比べて将来、DVやモラハラをする可能性が高いといわれており、これをDVやモラハラの世代間連鎖といいます。 一方の親がDVやモラハラをしなかったとしても、子どもに受け継がれてしまいや... -
【小4女児虐待死】勇一朗被告の証言とモラハラ加害者の限界
わずか10歳の我が子へ拷問のような非道な虐待を繰り返し、命を奪った事件。 2月21日に初公判が開かれ、裁判が続いています。しかし、裁判の中で動機などの真実が分かることはなく、被告の発言からは反省の気持ちが感じられることはありません。(2020年3月... -
モラハラ加害者は意図的に「嘘」をついているのか?記憶が本当にそうなっているのか?
虐待死 父親の被告「事実はなしているだけ」(日テレニュース24) 野田10歳女児虐待死裁判で、父親である勇一朗被告の被告人質問が行われています。証人との事実が異なる供述をしており、事実関係は未だに解明されていません。 父親は、死亡直前の暴行に... -
なぜモラハラ男と結婚したの?離婚しない理由は?傍から見れば不思議な夫婦関係はこうして生まれる
DVやモラハラ被害者は周囲の人たちから、 「なぜそんな人と結婚したの?」 「結婚前にわからなかったの?」 「なぜ逃げないの?」 「なぜ離婚しないの?」 そういう疑問に投げかけられることがあります。 それは何故か? 理由をお答えします。 【1.「な... -
虐待の連鎖を描いた広告の意味が分かると背筋が震える
このサイトでは、DV(暴力)やモラハラは親から子、先輩から後輩、上司から部下へと連鎖されていくことを伝えています。 モラハラ加害者の多くは、かつてはモラハラ被害者です。モラハラ被害で傷ついた脳や心は癒えず、被害の後も苦しさを抱え続けてること... -
夫が怖い!その原因はモラハラかも?特徴と対処法
「いつまでも仲のいい恋人同士のような夫婦」という理想の結婚生活を夢見て結婚したものの、いざ夫婦になってみたらなんだか理想と違う…それどころか夫が些細なことでも怒鳴ったり、ちょっとしたことで気分がガラリと変わっていつの間にか夫にビクビクして... -
DVを治した人の体験談「DVはなおる」にモラハラを治すヒントがあった!
DV・モラハラなどの家族問題に対して、カウンセリングやシェルター・グループワーク等の支援を行っている支援者が共同で執筆した「DVはなおる」。この本の著者のひとり「中村カズノリ」さんが、自身の執筆した文章の一部をnoteにて無料公開しています。 共...