モラハラ被害者の皆さん、怒っていいんですよ!

モラハラ被害者は怒っていい

モラハラは非常に悪質な行為です。その影響は決して被害者の「気の持ちよう」ではなく、実際に多くの被害者が身体の不調を訴えたり、精神疾患を発症するケースもあります。

トラウマが根深く、その後の人生に大きな影響を与えることも少なくありません。

一方で、モラハラ被害者が自分の方こそ「加害者である」と誤って認識していたり、相手から離れることや自分がしていることに対して罪悪感を感じているケースもあります。

加害者に対して怒りや憎しみを感じることが難しいこともあります。

モラハラ被害者の人にはモラハラ加害者への怒りの感情を取り戻してほしいと思っています。

目次

怒りを感じるのは「罪」ではなく「悪」である

あなたが怒りを感じるのはどんな時ですか?

テレビを見ていて事件の報道が流れたときに、自分の身に起こったことでなくても凄惨な出来事に心を痛めたり、犯人に対して強い怒りの感情が沸き起こることがあります。SNSが発達した現代では、多くの人が1つのニュースに対し共通の怒りを感じ、炎上することも少なくありません。一方で、事件に対しても犯人に同情の声が寄せられるケースもあります。私たちの怒りは、必ずしも「罪」に対して向かっているわけではないことが分かります。

」の方が「」より許せない理由

私が「」ではなく「」を許せないと思うのには理由があります。

」は、罪を犯した本人が反省し、何が間違っていたのかを理解をしてくれれば、次に同じことを繰り返すことは無くなります。犯した「」は無くならないけれど、未来の「」は無くなります

一方で、「」は反省をせず、根本的に何が悪かったのかを理解しておらず、そのため、この先も「」が続く可能性が非常に高いのです。

人間はミスもします。失敗もします。時には罪を犯してしまうこともあるでしょう。

しかし、それはだれしも同じであり、ある程度の範囲内であれば互いに許しあい、許容できるものでもあります

」を嫌う根底には、未来永劫にわたって続く「」があります。範囲を超えて繰り返される「」は、許容できなくなるのです。

モラハラが許せない理由

モラハラの場合も同じです。

一つ一つの行動の原因には、「悪意」があります。

例えば嘘をつくこと1つとっても、誰かの不利益のために嘘をつくケースが多く、非常に悪質です。

それ以外にも、誰かをバカにしたり、誰かを貶めるための行動を日常的にとり続けます。

そして何よりもこれらの行いを指摘したところで本人が真に反省をし、改善をする気が全くありません

改善されることなく未来に渡ってモラハラ被害が広がり続ける、それが何よりもモラハラの「」であると私は思っています。

モラハラ加害者との関係は、許容しようと努力し続けて、相手のことを信用しようとし続けて、それでも裏切られ、必ず何らかの形で破綻する最期を迎えます

モラハラ加害者と近い存在であればあるほど、繰り返されるモラハラ行為に許容できる範囲がなくなって破綻するのです

私の体験談

私は、離婚に至ったことを後悔していません。

それは5年間ずっと、相手に対して対話を求めて努力をしてきたけれど何一つ改善されなかったからです。こちらが努力したところで夫のモラハラは無くなりませんでした。

結婚を続けること=自分が我慢し続けることであり、そしてこの辛い状況は今後も結婚生活が続く限り続くのです。そのことに気づいたら、もう結婚生活を続けることはできなくなりました。

モラハラ配偶者と付き合っていくということは、未来にかけてこのモラハラを許容する覚悟があるかどうかです。今あるモラハラだけでなく、今後も一生この状態が続くことを想定したうえで、相手との付き合い方を考えなければなりません

怒りの感情を閉じ込めてはいけない

モラルハラスメントの恐ろしいところは、被害者が被害の意識を持つことができづらいことにあります。

暴力・暴言を伴っているケースもありますが、不機嫌になる、無視をする、穏やかな口調で説教するといった「自分が相手を怒らせてしまった」とか「私のために言ってくれていることを悪く捉えているのではないか」と被害者が思い込むような分かりづらい加害をしてくるケースもあります。

しかし、モラハラ加害者がモラハラをする理由は自己中心的なもので、相手のことを思ってやっている行動ではありません。そして、その悪意ある行動により被害者は多くのものを奪われていることに気がついて欲しいと思います。

心身を壊してしまった場合は、健康を

仕事を辞めさせられた場合は、キャリアを

束縛を受けた場合は、社会的なつながりや大切な人との縁を

トラウマを植え付けられた場合は、未来さえも

モラハラ被害者の方が、「怒り」よりも「不安」を感じているケースがあります。
モラハラを受けていた当初は「怒り」を感じていたのにその怒りを相手に封じ込められることによって「不安」へと変わっていくことが分かっています。
もし、加害者に対する感情が「怒り」より「不安」が大きい場合では、感情さえもコントロールされ、より大きな被害に遭っています

他の人に理解されなくても、モラハラは怒ってもいい出来事

モラハラは親兄弟や友人に相談してもなかなか理解されず、孤独を感じることがあります。

1つ1つは些細な内容のように思われます。しかし、上でも述べたように一つ一つのモラハラに対して大きな怒りを感じているわけではありません。

繰り返される悪意ある行動、さらにその人と人生を共にする限り被害を受け続けなければならない、その未来永劫続く「」に対して怒っているのです。

被害者の怒りは正常です。モラハラを受けた被害者が怒りを感じるのは当然です。

どうかモラハラ被害のひどさに気がついて欲しいと思います。

モラハラ被害者は怒っていい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる