ストレス・メンタルケア– category –
-
ストレス・メンタルケア
自分を守るために無意識で行われる「防衛機制」 心の病気になることも…
心理学用語には「防衛機制」という言葉があります。 防衛機制とは、受け入れがたい状況、または潜在的な危険な状況に晒された時に、それによる不安を軽減しようとする無意識的な心理的メカニズムである。 (引用:wikipedia - 防衛機制) とあるように、自... -
ストレス・メンタルケア
ツギハギだらけの世界にいる感覚「離人症」とは?治療法はモラハラにも活かせる?
まずはじめに言っておかなくてはいけないことは、このサイトのテーマであるモラハラと離人症とは何の関係もありません。しかし、脳の解明されていないメカニズムによって引き起こされる症状(離人症、シャルル・ボネ症候群など)と同じように「脳の働き」... -
ストレス・メンタルケア
自分が嫌いで「消えたい」「死にたい」と思ったときに知ってほしいこと
なぜ自分自身のことが嫌いになってしまうのでしょうか? 私自身も、以前は自分には何の価値もなくて「死んでしまったほうがいい」とまで感じているときもありました。その時になぜそういう心理に陥ってしまっていたのか…。 自分が嫌いになる理由は様々です... -
ストレス・メンタルケア
ストレスはうつる!イライラしている人のそばに居続けるのは危険!
イライラしやすい人のそばにいると、「いつ怒りが爆発するのか」ドキドキして気を遣って過ごさなくてはならなくなりますよね。 イライラしやすい人は、言ってみれば「ストレスを感じやすい人」とも言えます。そして、このストレスは、「人に感染する」とい... -
ストレス・メンタルケア
うつ病で視力が下がる!?うつ病が原因で体に表われる症状まとめ
たとえば身体の病気でも自覚症状が出にくいものは、無自覚のまま病状が進行していって気づいたときには治療ができない状態であったということもあります。 悪いところを自覚せずに放っておくと、治療が困難になってしまうのは体でも心でも同じことです。 ... -
ストレス・メンタルケア
治らない!私がモラハラ被害によって受けた脳のダメージ
私のモラハラ被害は実に結婚生活と同じ5年間でした。 人によっては結婚生活が5年間だと聞くと短いと思われる方もいるかもしれません。しかし、モラハラ被害を受けた5年間はとても長く、そして私の脳にも重大なダメージを与えてしまっていたのです。 脳は目... -
ストレス・メンタルケア
10人に1人がなる「父親の育児うつ」とは?症状や対策まとめ
産後うつという言葉を聞いたことがある方は多いと思います。しかし、産後に起こるうつ状態は女性だけのものではなく、父親である男性もなる可能性があるということは意外と知られていません。 【男性が育児うつになる確率は8%、約10人に1人】 男性が育児... -
ストレス・メンタルケア
「離婚をして不幸」だと考える人は「離婚しなくても不幸」だった!?
今回は、人間はどのように幸せを感じるのかから「離婚は不幸」なのかを考察します。 【「○○でさえあれば幸せ」と考えると不幸に嵌まる!?】 ゆうメンタルクリニックさんのサイトでは、心理学を学べるwebマンガが公開されています。 第60回「今すぐ幸福... -
ストレス・メンタルケア
非定型うつはなぜ発症するの?周りの人はどう対応すればいい?
非定型うつの発症原因そのものは今のところよく分かっていません。しかし、発病のきっかけや、発病を促す原因となるものについてはいくつか分かっているものがあります。 うつ病には、ストレス、性格、家族性、生理学的原因、家庭環境、社会的背景が発病に... -
ストレス・メンタルケア
定型うつ、非定型うつ、新型うつの違いは?見分け方徹底解説
「新型うつ」という言葉をご存知ですか?この言葉が世に出てきてから少し経っているので、多くの方が耳にしたことがあるのではないでしょうか。この「新型うつ」は、自己愛性パーソナリティ障害をふくむパーソナリティ障害と深くかかわりがあるとも言われ...
12