離婚直後はうつ病に気をつけよう!いつもと違うと感じたら、うつ病を診断する「CES-D」を受けよう!

離婚直後はうつ病に気をつけよう!いつもと違うと感じたら、うつ病を診断する「CES-D」を受けよう!

以前の記事でも書きましたが、渋谷にある心療内科、ゆうメンタルクリニックさんのサイトではうつ病に関するマンガを読むことができます。

このマンガの中で、「うつ病は環境の変化直後が一番なりやすい」と書かれています。(参照:環境変化でうつ病になる!~うつ病治療はゆうメンタルクリニック

つまり、離婚であれば、別居直後または離婚直後は一番うつ病になる危険性が高いときだと言えます。

目次

うつ病の主な症状

うつ病は、次のような自覚症状がでます。

気持ちの症状

  • 気分が沈む
  • 憂鬱である
  • 訳の分からない不安に駆られる
  • 些細なことが心配になる
  • イライラする、落ち着かない

からだの症状

  • なかなか寝付けない
  • 夜中に何度も目が覚める
  • ご飯の味がしない
  • 肩が凝る
  • 頭痛、頭が重たい
  • 食欲不振
  • 体重の減少

思考の症状

  • 以前と比べて思考のスピードが遅くなった
  • 頭が働かない
  • 自分で決めることができない
  • 人に迷惑をかけていると思う
  • 自分は生きている価値のない人間だと思う

うつ病でもクリニックを受診しない「放置うつ」の患者は9割!

しかし、これらの症状が出ていても本人は「病気ではない」と考え、病院の受診をしない患者は多いそうです。

うつ病でも病院を受診しない患者(放置うつ)は、実に10人中9人もいると言われています。

10人中9人って・・・。ビックリする数字ですね。ほとんどの人が写の症状が出ていても病院には行っていないということですね・・・。

精神科ではなく心療内科、病院ではなくクリニックと名前を変えたものの、まだ心の病気で病院に行くことは多くの人が抵抗感を感じるということが分かります。

また、一時的な気分の浮き沈みであるのか、うつ病であるかの判断がしにくく、本人が「しばらくすれば治る」と考えているため受診しないケースも多いようです。

うつ病を放置するとこんな弊害も・・・

もちろん、一時的な気分の浮き沈みである可能性もありますが、うつ病を放置し続けると、うつ気分を紛らわすために別の障害が出ることもあります。

それは、

  • アルコール依存症
  • ギャンブル依存症
  • 買い物依存症(多重債務)

などです。

こうなるとますます普通の生活に戻るのが難しく、またうつ病だけではなく依存症の治療も必要になってきてしまいます。

ひどくなる前に受診することが望ましいでしょう。

うつ病を診断できる「CES-D」(セスデー)はインターネット上でもできる!

かといっていきなり病院やクリニックを受診するのはハードルが高いと考えている人も多いでしょう。

マンガ内でも紹介されている質問に答えるだけでうつ病かどうかを診断できるテスト「CES-D」(セスデー)があります。(参照:第19回「90%の正確さで、『うつ』が診断できるテスト CES-D」 )

この簡易うつ病診断テストは、東京医科歯科大学さんのサイトで全20問の質問に答えるだけで、簡単に診断をすることができます。それぞれの項目に対して、「1日程度」「1~2日程度」「3~4日程度」「5~7日程度」と頻度を選択するだけの簡単なテストです!

うつ病の診断テスト「CES-D」はこちらから→東京医科歯科大学

ちなみに私は今やってみましたが、テストの値は「6」でした。うつ病は「16」からなので、大丈夫のようですね◎

もし、あなたが「やる気が出ない」「落ち込む」「憂鬱である」「いつもはできることがおっくうである」など普段との違いを感じているならば早めにテストを受けてみることをオススメします。

そして、うつ病の疑いがあると診断された場合はクリニックを受診するのがいいでしょう。

うつ病はどうやって治療するの?自分でも治療はできる?

うつ病を治すのに必要なのは、まずは第一に「休むこと」だと言われています。本当は休養を欲しているのに、仕事や育児が忙しく休みを十分に取れていない状態が続いているのが原因かもしれません。

それに加え、クリニックでは抗うつ剤による「薬物療法」とカウンセリングなどの「精神療法」を行い治療していきます。

また、生活習慣を見直すことも高い効果があるそうです。

うつ病患者の多くが「睡眠不足状態」に陥っています。そのため、クリニックで睡眠薬を処方してもらい、質の良い睡眠が取れるだけでも改善がみられる場合もあります。

また、朝カーテンを開けて日を浴びる、適度な運動を続ける、アルコールを控えるなどもうつ病改善に効果があると言われています。

<自分でできるうつ病を改善するための生活習慣>

  • 1日7時間以上、週50時間以上の睡眠を取る
  • 日光を浴びる
  • 適度な運動
  • アルコールは質の良い睡眠を阻害するため控える

「睡眠」は人間が健康に生きる上で必要なもの

上でも、うつ病患者の多くが睡眠不足状態であると書きましたが、「産後うつ」は、まさにこの睡眠不足が主たる原因でなるのではないかと思います。夜中も1~2時間おきの細切れ睡眠になり、「質の良い睡眠」からは程遠くなりますからね。

私自身は現在は体調は良いものの、離婚紛争中は相手からの主張書面の内容や、子どもとの生活がどうなってしまうかの不安、離婚がどうなるかの不安などから気持ちが高ぶってしまい、眠れないことも多くありました。やはり、こういったときは精神状態も良くなかったです。

そして今でもたまに寝不足になると、買い物中にふと「早く家に帰らなくてはいけない」ような気がして不安に襲われ、動悸がするなどの症状が出ることもあります。

人間はきちんと睡眠を取っていないと、安定した精神状態を保つことができないのではないかと思います。寝ることは脳を休ませること。精神は脳が司っているものですので、寝ないと脳が過労状態になり正しく機能しなくなるのではないでしょうか。

別居や離婚直後は「休養」を取ることを考えて生活しよう!

精神状態が不安定な時期は何よりも、意識して休養を取ることが大切です。

眠れないほどの精神状態であれば、時には薬の力を頼りながら、質の良い睡眠と睡眠時間だけは確保しましょう。

そして、環境の変化があって不安な時こそ、「人生の中でゆっくりと休むべきとき」と考えることができると良いですね。

離婚直後はうつ病に気をつけよう!いつもと違うと感じたら、うつ病を診断する「CES-D」を受けよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次
閉じる