離婚は結婚よりもものすごくパワーがいります。
結婚準備でも大変ではありますが、離婚準備となるとその何十倍もの労力や精神力が必要になります。
人と縁を切るのはこんなにもややこしいのか、偉い人が勝手に条件も決めてくれればいいのに、と半ば最後の方は投げやりになりながら1年の離婚戦争を終わらせました。
1年は、そこまで長い方ではありません。裁判になれば2年以上かかることさえあります。
時には、年単位での長丁場の間継続して戦い続けなければならないのが離婚です。
離婚をするためには、何をすればいいのでしょうか。それは離婚を乗り切る「力」を蓄えることです。離婚に必要な3つの力とやるべきことをまとめました。
離婚に必要な力その1『経済力』
何よりも、必要となるのが経済力です。
離婚を迷う多くのケースでは、専業主婦であったり、子どもが小さくて働きに出られないと言った金銭面がネックになり、離婚に踏み切れなくなります。逆に言えば、「お金」さえあれば、離婚に迷うことは少なくなるのです。「お金」がないばっかりに苦しい状況を我慢し続けなくてはいけないのは苦しいことです。
お金がなければ生きることはできません。困窮した貧しい生活を選ぶよりは、精神的にはつらくても今の生活が良いと離婚をあきらめてしまう場合もあります。
また、別居や離婚後の生活が厳しく、離婚条件で戦っている余裕がない場合、早々に諦めて相手の要求通りの離婚条件で合意をしてしまうケースもあります。
低い養育費の額で合意をしてしまい、金銭面でますます離婚後の生活が厳しくなることもあり得ます。
今後の安定した生活を得るためには、なによりも「今」の経済力を持つことは欠かせません。
経済力を蓄えるためにやるべきことは?
1.ひとり親の支援制度を知ろう
シングルマザー・シングルファザーのひとり親が受けれる制度は児童扶養手当以外にも多くの制度があります。
今の日本では、金銭だけでなく、就職を支援する制度や子どもの教育を支援する制度、子どもを預かってもらえる制度など、生活のあらゆる面でサポートしてくれる制度が整っています。
制度を利用すると、離婚後の生活が楽になったり、経済面がネックになり離婚をためらっている場合でも離婚を実現することができるようになります。
2.離婚前からお金を用意しよう
もし、あなたが離婚を考えているのであれば、離婚に備えてコツコツをお金を貯めるのが良いでしょう。
現在、専業主婦で収入がない場合は、スマホ1台あればコツコツ稼げるクラウドソーシングと言うサービスもあります。
私は別居後にクラウドソーシングを利用してお金を稼いでいた時期がありました。
スマホ1台あればすぐに稼ぎ始めることができるのが何よりもいい点です。(今はパソコンを購入しましたが、別居直後はスマホしかなく、スマホで稼げるのが本当にありがたかったです。)
3.家計を把握しよう
離婚後、何にいくらかかるのかを把握し、どのくらい収入があれば暮らしていけるのかを実際に算出しましょう。
例えば、実家で暮らすことができる場合、住居費がかからないので想定していた金額よりも低い金額でも十分やっていけることもあります。
また、制度を利用した場合には様々な点で優遇が受けれる可能性があります。
<家計支出項目>
・住居費 → 公営住宅への優先入居、家賃の減額、母子生活支援施設への入所
・教育費 → 無料または一部助成
・医療費 → 無料
・税金・年金 → 所得税、市町村民税、国民年金の保険料の軽減
・国民健康保険 → 国民健康保険料の軽減
・交通費 → 通勤定期の割引
<家計収入項目>
・養育費(子どもがいる場合)
・国や地方自治体からの手当て等
制度利用後の支出、収入がそれぞれいくらになり、いくらあれば生活できるのか、その金額は実現可能であるのかなど、実際の金額を把握しておくことで不要な不安が減り、離婚への足掛かりとなります。
また、現在の暮らしの中で離婚後は不要になるものや、続けていくことが難しい積み立て保険などは思い切ってやめてみるのも大切です。
<離婚後に必要かどうかを判断する家計項目>(一例)
・自動車関連 → 維持費等を考えて家計の負担にならないか、月の利用回数が少なければタクシーやカーシェアリング等で代替が可能かどうか
・学資保険等 → 途中で掛け金が支払うことができなくなると損になる。家計を圧迫し、無理な支払い状況が想定される場合はやめた方が得策
・保険の見直し → 入っている保険の内容は適正か?見直してみると安くなる場合もある
・習い事 → 離婚後環境が変わる場合、続けることができるかどうか
離婚後も家計管理はとても大事になってきますので、離婚前から家計管理の習慣を身につけておくと良いでしょう。
離婚に必要な力その2『行動力』
実は、離婚の条件がこちらにとって良い条件で決まるかどうかは、いかに相手(夫)よりも早く行動するかが重要です。
ここが出遅れてしまうと、あとで挽回ができないものもあり、離婚の勝ち負けはスピード勝負の部分があることは否定できません。たとえば、証拠を確保する前にこちらの動きを察されてしまえば、証拠になるモノを隠される可能性もあります。
特に親権等の「子ども」のことと、財産分与などの「お金」のことは、相手と争うことになる場合は、一刻も早く動かなくてはなりません。
離婚で行動力が必要な場面はいつ?
1.親権を獲得したい場合にやるべきこと
・子どもと暮らせる状況を確保し、監護環境を整える
・子どもと別居になってしまった場合は、早めに「子どもの引き渡し」審判を申し立てる
ことです。
子どもに関しては、子どもとの別居期間が長くなればなるほど親権獲得に不利に働きます。
別居後や離婚後に子どもと暮らせる環境を第一に用意することは必要です。
(ただし子供がある程度の年齢であれば、子どもの意思が一番に反映されます。)
2.お金で不利にならないやるべきこと
・共有財産の証拠を確保する
・自分の財産(特有財産)を確保する
です。
お金に関しては、共有財産はそのものを確保しなくても共有財産の証拠さえあればあとで請求することができます。
しかし、相手が使い込んだ挙句支払い能力がない場合は、支払わせることはできません。借金がある相手や、お金を故意に隠したり使い込みそうな場合は、状況に応じて共有財産も確保しましょう。
結婚前の自分の財産については、権利は自分だけのものです。相手が勝手に処分するケースもあります。処分された場合、相手に損害賠償を請求することも可能ですが、「そんな財産はそもそもなかった」と言われると揉める原因になりますので、必要なものは必ず持ち出しましょう。
離婚に必要な力その3『人に頼る力』
そして最も大切になってくるのは人に頼る力です。
離婚は夫婦のことですが、離婚紛争中は非常に不安定な精神状態にさらされます。出来るだけ人を頼り、自身の負担を軽くすることも大切です。
離婚のときは遠慮せずに人に頼ろう!
1.自ら発信しよう
誰かを頼りたいときにはまず、自らSOSを発信しましょう。
役所等でも「今困っていること」を積極的に聞いてみましょう。
例えば、「児童手当を受け取りたいが、相手が受給資格喪失届を書いてくれないため、受給手続きができない」時には、相手が書いてくれない場合でも手続きが踏めるようにどうしたらいいのか、どんな書類が必要なのかを教えてくれます。
相手に書いてもらうおうと努力し続けるよりもずっと楽です。
他にも、国民健康保険に加入するには、以前に入っていた健康保険の『健康保険資格喪失証明書』が必要になります。夫の扶養に入っていた場合、夫の会社から発行してもらわなければならないため、相手にお願いせざるを得ません。しかし、相手が好意的に動いてくれるとは限らず、いつまでも『健康保険資格喪失証明書』が届かないと国民健康保険に加入する手続きが取れません。
私の住んでいる自治体では、夫に頼まずとも窓口に以前使っていた健康保険証をもって手続きをすれば、役所の方で保険組合に連絡を取り、その場で手続きをすることができました。
このように、「今困っていること」を発信すれば、誰かが必要な情報を教えてくれることがあります。
それは、役所の人でもいいですし、インターネットでもいいです。友人でもいいかもしれません。
あなたが何に困っているのかは、あなたが声をあげなければ決して周りには伝わりません。
臆せずに、人を頼りましょう。
2.離婚手続き中であることを親や頼れる友人に話そう
私は、夫から突然離婚を切り出され、突然家を追い出されました。
しかし、その時にすぐに自分の置かれている状況を自分の親兄弟と友人に伝えました。
そうしたら、家族も友人も一目散に駆けつけてくれ、おかげで必要な財産や子どもを連れての別居ができました。
あの時に誰にも伝えていなければ、子どもも財産も失っていたと思います。
引っ越しを手伝ってくれただけでなく、すぐに取ったほうがいい行動や出したほうがいい書類などを教えてくれ、さらに弁護士まで紹介してくれました。
離婚に必要なスピードは、1人では補いきれない部分もあります。しかし、それはさまざまな人の手が補ってくれることもあります。
また、詳しい話を言うより前に「あなたの味方だから」と言ってくれた友人もいました。
多くの友人が励ましてくれたり、愚痴を聞いてくれたりし、それがいかに離婚紛争中の私の心を救ってくれたか分かりません。
3.弁護士に頼ろう
弁護士を雇うかどうかは個々のケースにもよりますし、頼んだ弁護士との相性もあり一概に頼むのがいいとは言えません。
しかし、私は弁護士にお願いをして良かったと思っています。
とくに精神的負担が大きい場合、一緒になって家庭裁判所で戦ってくれる味方がいることは非常に大きく作用します。
離婚で後悔したくない場合、弁護士にお願いすることも考えておくといいでしょう。
まとめ
突然家を追い出された時、手を差し伸べてくれた親や友人。私がいかに恵まれていて、誰を大切にしなくてはいけないのか分かった瞬間でした。
自分が不幸に陥っているとき、助けてくれる人があなたにとって一番大切な人です。
離婚は苦しいときもありますが、自分にとって大切なものを教えてくれる機会でもあります。
3つの離婚力を使うかどうかで、結果は変わってきます。
離婚後も人生は続いていきます。人生はまだまだ長い。
悔いのない離婚ができることが何よりも望ましいです。
コメント