海外の心理学者や心理カウンセラーの中には、自己愛性パーソナリティ障害になる原因の一つとして遺伝要素があると考えている方がいらっしゃいます。遺伝的に自己愛性パーソナリティ障害を受け継ぎやすい素養のある子どもに、自己愛性パーソナリティ障害の親からの非共感的な子育てが合わさることで発症が高くなると考える専門家もいます。
自己愛性パーソナリティ障害は、診断が下るのは成人期以降なので、子どものうちに見られるのは「その傾向」ということになります。
自己愛性パーソナリティ障害の傾向がある子どもはいったいどんな特徴がみられるのでしょうか?
通常の子どもとの比較
子ども時代に見られる未成熟な自己愛や利己的な言動だけでは、自己愛性パーソナリティ障害の傾向があるとは言えません。しかし、自己愛性パーソナリティ障害の傾向がある子どもは、子ども時代からそうでない子どもと明らかな違いがあるそうです。
- 通常の子どもは親や周囲の大人から注目されたがります。しかしそれは年相応のものであり、子どもたちは自分を見てくれたことに感謝します。
- 将来の夢がヒーローやアニメのキャラクターなど非現実的な夢を掲げたとしても、それにはなれないことを知っています。
- 現実的なニーズを持っています。大人は子どもたちのニーズを満たしてあげられます。
- 友だちや家族と仲のいい関係を維持できます。
- 周囲から注目されることを自分の当然の権利だと思い、感謝することがありません。
- 自分は優れている、他人は自分より劣っていると思っています。
- 似つかわしくない不合理なニーズを持っています。
- 友情を維持するのが難しい傾向にあります。
自己愛性パーソナリティ障害の子どもの特徴
自己愛性パーソナリティ障害の子どもには次の特徴がみられます。
- 子どものころからの特権階級意識
- 無限の成果を追い求める非現実的な発想
- 求めるものすべてを与えられる権利があると思っている。
- 分離不安が見られる。
- 遊び方が病的である。
- 周りの子どもたちよりも自分が優れていると思っている。
- 絶え間ない人からの賞賛を求める。
- 搾取的な行動パターン
- 他人のニーズを理解しようとしない。
- 傲慢
- 自分の能力や成功を誇張する。
- 独裁的
- 嫉妬深い
- 人の失敗を非難する。
- 親しい人にも形式的な態度
- 批判を受け取ることができず、傷つきやすく、人を侮辱する。
これらの特徴の多くが当てはまるのであれば、もしかすると自己愛性パーソナリティ障害の傾向があるかもしれません。
子どもの自己愛性パーソナリティ障害の原因
自己愛性パーソナリティ障害の正確な原因は現在のところ分かっていません。
しかし、子ども時代の経験や心理的要因など様々なものが合わさって発症すると考えられています。
自己愛性パーソナリティ障害を発症する要因として考えらえているものは次のものがあります。
- 愛着障害→基本的信頼感を持てない
- 親と子の境界線がない癒着した子育て→自我の確立不全
- 何をしても許されるなど過度の甘やかし→特権階級的意思の植え付け
- 自己愛性パーソナリティ障害の親に育てられる→自己愛性パーソナリティ障害の親が子どもたちの「普通」になります。
- 子どもの個性を抑制する子育て→親のナルシシズムを継承
- 恥をかかせる・過度な否定的な態度による子育て→防衛機制によりナルシシズムを発症させます。
- 親からの過度な期待→等身大の自己像の獲得の失敗
- あらゆる種類の虐待
- 生来の怒りっぽい気質
- 遺伝的要因
専門用語については下記の記事を参照してください。↓
海外では、自己愛性パーソナリティ障害の発症に愛着障害が大きくかかわっていると考えられています。
ただし、愛着障害そのものが自己愛性パーソナリティ障害を引き起こすのではないと私は考えています。
愛着障害が自己愛性パーソナリティ障害の発症は、間接的な要因としてあげられているのだろうと私は考えます。(以下はあくまでも私見です)
~~
私たちはいくら3歳までは家庭の中で育てられるからと言って、親の価値観をコピーのように受け継いだりはしません。同年代の付き合いから、学校では先生など別の大人から、テレビや漫画、本など様々なものから影響を受け、自分だけの価値観を育みます。
一方で、愛着障害により基本的信頼感が育たなかった子どもは、成長し社会とのつながりを持つ年齢になったときでも、人と深い付き合いができないことが、外からの情報を取り入れる機会を失っているのではないかと思うんです。それによって、価値観についても親からのものだけを受け継ぎやすくなるし、「自分の親がおかしい」ということに気づけなくなるのではないかと思います。
仮に愛着障害が無いようなケースがあるとすれば、他人を信じ、社会とつながる中で自分自身で改善しなければいけないと気づける機会が多く持てると考えられます。
親がおかしいと気づいた後も、人を信じれず社会の中でどこにも居場所を持てないまま年を取るごとに改善の機会を失っていくケースも現実的には多いように感じます。
~~
愛着障害との関連性の指摘があることから、乳幼児期の子育てが特に重要になってくるのではないかと考えられます。
モラハラ加害者との結婚生活では、生まれたばかりの赤ん坊よりもモラハラをする配偶者の世話を焼くように言われ、子どもとのふれあいがおろそかになることがあります。子育てでは意識的にアタッチメントを増やしていく必要があると私は考えます。
遺伝的な要因については、こちらも私見になりますが、自己愛性パーソナリティ障害の気質そのものがあるのではなく、「傷つきやすい、怒りやすい」といった生来の性格に、自己愛性パーソナリティ障害の気質を継承しやすい、もしくは自己愛性パーソナリティ障害の発症しやすいものがあるのではないかと考えられます。
臨床データによれば、遺伝的な要因があったとしても、環境的要因が合わさらなければ発症しにくいことも分かっています。
また、DV加害者カウンセラーのバンクロフトも著書の中でこのように述べていました。
DV加害者たちは、少年や青年のころ目にした様々な抑圧の形から自分を正当化することや、抑圧者を尊敬することすら学び、その行動や方法を無意識のうちに使います。
DV・虐待加害者の実態を知る ランディ・バンクロフト著
バンクロフトについては、自己愛性パーソナリティ障害について述べているわけではありませんが、自己愛性パーソナリティ障害を受け継ぐときには、「見て」学んでいる可能性が高く、たとえ子ども本人が被害者ではなかったとしても、身近に自己愛性パーソナリティ障害の親(親以外の近しい人)がいることで、学んで継承されていくのではないかと私は考えています。
同じ家庭で育てられても、子どもによって自己愛性パーソナリティ障害を発症するかどうかは異なります。
極端に「恥をかかせられる経験を積んだ」ことがナルシシズムの獲得につながりやすいことが分かっていますが、中でもずっと虐げられていた子どもより、時には恥をかかされたり強く否定される一方で、強く褒められる経験をしている子どもの方が「自己愛性パーソナリティ障害」を引き継ぎやすいことが分かっています。
自己愛性パーソナリティ障害の将来の傾向
自己愛性パーソナリティ障害の場合、自己愛性パーソナリティ障害の二次障害として同じような病気を発症しやすいことが分かっています。
- 薬物やアルコール依存症
- 友人、家族との関係の危機
- 人付き合いが悪くなり、社会とのつながりを持てない
- 学校や家庭での人間関係がうまくいかない
継続的な人間関係が困難であり、学童期からその傾向が現れるようです。
また、自己愛性パーソナリティ障害と他のパーソナリティ障害が併発するケースもあります。
境界性パーソナリティー障害、反社会性パーソナリティ障害、妄想性パーソナリティ障害など他のパーソナリティ障害との合併が見られるケースも多い
その他のパーソナリティ障害についてはこちらを参照ください。
自己愛性パーソナリティ障害の子どもへの治療
海外のサイトでは、医療機関での治療がメインですが、日本では自己愛性パーソナリティ障害への治療ができる病院やクリニックなどもほとんどないのではないかと考えられます。
家庭では次のような子育てが有効だとされています。
- 自分が話すことと、人の話を聞くことは50:50の割合が適切であることを教える。
- 子どもから暴力や攻撃があった時は完全に離れる。
- 他人にも権利があることを教える。
- 人をいじめてはいけない、人はあなたに従わないことを教える。
- 他人が攻撃されたり、侮辱されたり、からかわれた時にどう感じるかを教える。
- 子どもを嘲笑しない。
- より良い関係のためにお互いの配慮が必要であることを教える。
- 無条件の愛を与える。
- 失敗したときに侮辱しない。
- 退屈、失望、欲求が叶わないことは、満足や喜びと同じくらい人生には大切なものであることを教える。
- 中立を維持する。
- 感情に対処することは人生の目標であることを教える。
- 子どもが自己鎮静、不快な感情に対処できる時間を作る。
自己愛性パーソナリティ障害の親は、上に挙げたものと真逆の子育てをしているのだと思います。
まとめ
自己愛性パーソナリティ障害の人自身も、アルコールや薬物に依存し、人から離れ孤立し、決していい人生が送れるとは言えません。
彼らがもし、どこかの集団でうまくやっているように見えても、そこには搾取や上下関係があるかもしれません。また、その関係は一時的なものにすぎず、しばらく経てば崩れ去るかもしれません。
もし、子どもに自己愛性パーソナリティ障害の傾向が現れたときは、どこかでナルシシズムの行動を見て学んでいる可能性があります。
自己愛性パーソナリティ障害が受け継がれてしまえば、子どもたちもまた、同じような不幸な人生を送ることになってしまいます。
日本ではまだ自己愛性パーソナリティ障害の人へ治療方法などはありません。出来ることと言えば、自己愛性パーソナリティ障害の人を子育てに関与させないことです。
この記事は、特定の個人の症状や病名を断定するものではありません。
また「自己愛性パーソナリティ障害」という言葉をどうか人への侮辱や攻撃のために使わないでください。
自己愛性パーソナリティ障害についてもっと詳しく知りたい方は下の記事からどうぞ↓
コメント