モラハラ– category –
モラハラに関する様々な情報をまとめています。モラハラの特徴や心理、モラハラを治すことはできるのか?治療方法は?被害に遭わないためには?被害者がモラハラから抜け出すためにやるべきこと、傷つけられた心を癒す方法など、かつて被害に遭った方、今被害に遭っている方、モラハラを治したいと考えている方に向けて役に立つ情報を発信しています。
-
モラハラ
モラハラ夫に対しては、「私」を主語にして話してはいけない理由と適切な話し方
よく、恋人や夫婦間の頼みごとをするときに命令口調ではなく、「私」を主語にしてお願いするほうがケンカを回避できるといわれます。 たとえば、帰りが遅い夫に対して「こんな遅い時間まで何をしていたの!」というのではなく、「(私は)連絡もなくてとて... -
モラハラ
私のモラハラ体験談⑤モラハラの向こうに見えた夫のトラウマ体験
モラハラ夫とあなたが衝突したときに、モラハラ夫が謝ってきたことはありますか?私の場合、元夫は謝らない人でしたが、ごくごくたまに謝ってくることがありました。(それも5年間のうちに1回、2回程度のことですが) しかし、元夫の謝罪は普通の人の謝る... -
モラハラ
モラハラ夫がいつもニコニコした機嫌のいい妻を求める理由
モラハラ夫は家庭に安らぎを求め、妻には、いつもニコニコとしていて機嫌を良くしていろと言います。 しかし、モラハラ夫の母親を見ると支配的なタイプでニコニコしてはいないのに、自分の妻に対してはニコニコした人物を求めることもあります。これは、「... -
モラハラ
モラハラ夫に「オウム返し」はNGな理由
モラハラ対策の中には相手の言っていることを「オウム返し」するという方法があります。しかし、この方法はモラハラ夫への対策としてはオススメしません。 その理由をまとめました。 【モラハラ対策「オウム返し」の方法】 モラハラ加害者が被害者に対して... -
モラハラ
モラハラ夫に対しては、「夫を立てる」をしてはいけない理由
褒められると嬉しいですよね。また、褒められることは認められるとイコールで、自己肯定感が上がることにもつながります。 しかし、モラハラ加害者は残念ながら、褒められることの効果があまりありません。 その理由を説明するとともに、なぜモラハラ被害... -
モラハラ
モラハラの連鎖は「裏切りのトラウマ」の連鎖である
モラハラを生むきっかけは、親との適切なアタッチメント(愛着)が育たなかったために引き起こされる「愛着障害」です。「愛着障害」が原因で生きづらさを抱えた子どもは、そののちにモラハラ環境にさらされることによってパーソナリティに問題が生じ、そ... -
モラハラ
モラハラ加害者との関係は「侵略戦争」である理由
with onlineさんにアップされた下記の記事がまさに私が考えているモラハラ被害者が最もやってはいけないことだったので、ご紹介します。(※記事自体はモラハラに言及したものではありません。) デヴィ夫人の婚活論『男性に尽くせば尽くすほど下がるあなた... -
モラハラ
モラハラ加害者をコントロールする術が身につく⁉「頭に来てもアホとは戦うな!」
「借りぐらしのアリエッティ」という映画があります。スタジオジブリの有名な作品ですので、皆さんもよくご存じかと思います。 この作品はファンタジーでありながら、ファンタジーにつきもののあることが欠けています。それが何だか分かりますか? それは... -
モラハラ
モラハラ夫にマザコンが多い?なぜ妻にも「母親」を求めるのか?
モラハラ夫には、マザコンが多いと言われています。 一般的に、正常な母子関係が育まれていれば成長過程で母親(監護親)から分離し、自立していくことができますが、モラハラ夫たちは不適切な養育によりこの過程を失敗しています。そのため、未だ母親から... -
モラハラ
【モラハラと愛着障害】愛着障害の子どもはなぜ人生に影を落とすことになるのか
モラハラや自己愛性パーソナリティ障害を調べているうちに「愛着障害」という問題にたどり着きました。 この「愛着障害」はまさに夫に当てはまる問題であり、私がずっと抱えていた「なぜ夫は人を信用できないのだろうか」「なぜ人にノーと言えないのだろう...