ライフ– category –
-
人間関係
人間はそんなに強くないから、強くならなくていい
世の中にはメンタルを強くするための考え方を学ぶ自己啓発書やセミナーなどがあふれています。それは「強くなる」こと目指す人が多いからです。 また、考え方を変えれば心が強くなるとも考えられています。 しかし本当にそうでしょうか? 【強くなる必要は... -
人間関係
他人に粗末に扱われないためにはどうしたらいいの?
あなたの周りにいる人は、あなたのことを大切にしてくれていますか? 私は、人間関係や環境からの影響はとても大きいと感じています。 人は周りの人と影響しあって生きており、他人の存在を無視することはできません。 人からひどい言葉を言われたら傷つき... -
人間関係
人を伸ばす叱り方、人をダメにする叱り方
仕事で家庭で、人を叱る場面は必ずあります。 そういったとき、どういう叱り方をしていますか? 叱り方には『いい叱り方』と『悪い叱り方』があるのをご存知ですか? 『いい叱り方』をすれば、叱られた人は改善し成長をしていきます。お互いの関係も悪くな... -
結婚
結婚も離婚も後悔しないための考え方
私は、僅か5年の結婚生活を終え、別居を経て調停離婚をしました。 結婚生活中は、何とか離婚をしないように努力をしていましたが、夫から離れた今になって思えば、もっと早く離婚を考えたほうが良かったのかもしれない、とも思います。 私にとって結婚生活... -
ストレス・メンタルケア
ストレスを感じると病気になるのは心だけじゃなかった
ストレスは大病の元、と言う言葉がありますが、その通りストレスによって引き起こされる病は非常に多いです。 もちろん、病気の原因がストレスだけで引き起こされたのかと言えばノーですが、ストレスがなければ健康であった可能性も捨てきれません。 さて... -
ストレス・メンタルケア
「優しい人」とは自己主張できない大人しい人のことではない
「優しさ」とは何でしょうか? 夫は義父から「優しい」と言われていました。また夫の友人からも同様に評価を受けていたように思います。 しかし、実際は家庭内でモラハラをする人物でした。 ひとりの同一人物に対して一方では「優しい」と評価され、一方で... -
子育て
【離婚】離婚が子どもに与える影響を年齢別に解説!親がやるべきこととは?
離婚は子どもにどのような影響を及ぼすのでしょうか? 離婚において、子どもは片方の親と暮らせなくなり、場合によって住む場所は通う学校、友達と引き離されることもあります。 そのような環境の変化に加え、心理的な影響もあります。離婚が自分のせいで... -
ストレス・メンタルケア
悲しいときにも笑えば元気になるは間違いだった
悲しいとき、辛いとき、形だけでも笑顔になると、例え作り笑いでも本人も騙されて、心が元気になるという説を聞いたことがあるでしょうか? 「笑う門には福来る」と言う言葉どおり、笑うことで幸福を感じることができると長年信じられてきました。 しかし... -
結婚
「夫婦は他人だと思ったほうが長続きする」は本当にその通りだと思う
私の結婚生活は僅か5年で幕を閉じました。 離婚に至る原因はモラハラでしたが、受けたモラハラの中でも苦痛だったのが「夫にルールを課せられてそれを強要されること」でした。 夫は、自身の生まれ育ったルールや環境を、結婚後もそのまま維持することに強... -
モラハラが子どもに与える影響
モラハラを生む?絶対にしてはいけない子どもの叱り方
モラハラ加害者が親になると、子どもにもモラハラをします。 子どもは自分よりも弱い立場ですし、子どもが小さいうちは言葉による自己表現が未熟で言い返すことが出来ないので、子どもはモラハラ加害者にとっても格好のターゲットです。現に、私の子どもた...