子どもへのモラハラ– tag –
-
モラハラと自己愛性パーソナリティ障害
自己愛性パーソナリティ障害の子どもの特徴!子育てを通じた治療方法とは?
海外の心理学者や心理カウンセラーの中には、自己愛性パーソナリティ障害になる原因の一つとして遺伝要素があると考えている方がいらっしゃいます。遺伝的に自己愛性パーソナリティ障害を受け継ぎやすい素養のある子どもに、自己愛性パーソナリティ障害の... -
モラハラの原因
モラハラになるかどうかは遺伝5割、環境5割?
モラハラの原因と言われている「自己愛性パーソナリティ障害」は、医師をも見下し、適切な治療にかかるケースがほとんどないため、臨床現場での研究が進んでいないのが現状です。 しかし、その他のパーソナリティ障害については、さまざまなことが分かるよ... -
モラハラが子どもに与える影響
子どもへのモラハラ被害を少なくしたいときにやるべき5つのこと
家庭で行われるモラハラは、配偶者だけではなく、必ず子どもも被害者になります。 そして、モラハラ家庭で育った子が、将来モラハラ加害者へと転じる可能性は普通の家庭で育った子よりも何倍も高くなります。しかし、さまざまな理由で、簡単にモラハラ加害... -
モラハラとの決別
モラハラ加害者にならないために「やり返したい」と思ったら
人は常に強くはいられないので、例えばモラハラ夫が病気になったり、義両親が亡くなったり、友人と縁を切られたりして弱くなったタイミングで立場が反転することがあります。 夫からモラハラを受け続けた妻の中には、こういったきっかけを機に立場が逆転し... -
モラハラが子どもに与える影響
【面前DV】夫婦喧嘩は見るだけでも子供の脳を壊す!子供への悪影響とリスクを知ろう
子どもの目の前で夫婦喧嘩をやっていませんか?子どもにとって「目のまえで両親の争う姿」を見せられることは百害あって一利なし!全くいい影響を及ぼさないどころか、修復できない脳への影響を与えるということが分かってきています。 でも、暴力もないし... -
モラハラが子どもに与える影響
モラハラの一番の悪影響は子どもがモラハラ加害者に育つこと!
モラハラ離婚である多くのパターンは、離婚して夫と距離が離れたことで次第に回復し、数年経つとモラハラの影響がなくなるというケースです。モラハラは加害者と精神的にも物理的にも離れることで改善が見込め、時間と共に回復していきます。 一方で、子連... -
モラハラ対策・対処法
モラハラ夫が子どもへ母親の悪口を吹き込むときの対処法
モラハラ夫は、子どもへの虐待ですら正当化します。子どもを使い、母親を蹴落として自分のみを好くように仕向けます。親子間の対立を呼び込むことは、モラハラ夫にとっての楽しみなのです。 もし、モラハラ夫が子どもを利用してモラハラ行為をしてきたとし... -
モラハラ対策・対処法
モラハラ加害者と結婚してしまったときにやらなければならない2つのこと
付き合っていた時は大変魅力的でとても愛情深い人だと思っていたのに、結婚したとたんに全く別人のようになってしまった…。 モラハラ加害者を結婚前に見抜くことは非常に難しく、結婚や出産などの被害者が逃げられないタイミングまで意図的に「いい人」を... -
モラハラが子どもに与える影響
モラハラの連鎖は「裏切りのトラウマ」の連鎖である
モラハラを生むきっかけは、親との適切なアタッチメント(愛着)が育たなかったために引き起こされる「愛着障害」です。「愛着障害」が原因で生きづらさを抱えた子どもは、そののちにモラハラ環境にさらされることによってパーソナリティに問題が生じ、そ... -
モラハラと人格障害
モラハラ加害者の周りでは精神疾患患者が大量生産されるという恐ろしい事実
モラハラ加害者のそばにいる人への被害は、単に「嫌な思いをさせられる」だけにとどまりません。 その被害は甚大で、たとえばモラハラをする上司がいる職場では部下に適応障害やうつ病患者が大量に発生したり、家庭内でもモラハラ夫を持つ妻がうつ病になっ...
12