ライフ– category –
-
家族や大切な人の死
終活は残された家族の役にも立つ!エンディングノートをつくろう!
「終活」という言葉をご存知ですか? 死と向き合い、残りの人生を自分らしく生きる為の準備が「終活」です。 この「終活」は本人が後悔しない人生を送るために必要ですが、残される家族のためにもなります。 「終活」に焦点を当てて残された家族の心にとっ... -
家族や大切な人の死
【死期を知る、死を考える】人はいつ死ぬのか?
「生きていてくれるだけでいい」という言葉があります。ドラマの中やマンガの中でときどき登場するセリフです。主人公が命からがら生き延びたときなど感動的なシーンに使われます。さて、あなたはこの「生きていてくれるだけ」というのはどういう状態だと... -
家族や大切な人の死
突然大切な人がなくなってしまった もっとしておけばよかった4つのこと
亡くなった方を生き返らせることはできません。もう二度と話をすることができません。後悔のない看取りができず、急に亡くなったため、死に目にも会えませんでした。 私は、亡くなった肉親に対して今どういう気持ちなのかをまとめました。 【1.もっと話... -
家族や大切な人の死
家族や親しい人を亡くした時、心はどう変化する?
先日、大切な人を亡くしました。後悔の念や、眠いのに寝れない、過度の疲労感などが続いています。 親しい人の死が訪れた場合、心ではどんな変化が起こるのでしょうか。 3段階の変化に着目して解説します。 【1.急性期】 ショックを受け、深い悲しみや号... -
家族や大切な人の死
【死期を知る、死を考える】人生最期の数日間はどうなる?
医者から余命を宣告されても、本人や家族はできるだけ長いこと生きたい、生きてほしいと願います。 出来る限りの治療をしたり、最善を尽くそうとします。一方で、いつ死ぬかを分かった上で患者の死について受け止めたり、見守ることも本人や残される家族に... -
子育て
子どもは何歳で自立する?親がするべきことは?
大学進学や就職を機に家を出るという人も多く、子どもが独り立ちする時期はだいたい大学進学頃と考えられます。 学生の内は金銭面で援助は必要ですが、大学から送られてきた手紙を親が代わりに読んだり、子どもが何をするべきなのかを親が口を出さなくても... -
モラハラ被害
モラハラを受けた子どもからのSOS!こんなサインがあったら要注意!
幼い子どもはまだ自分の気持ちを上手に伝えることができません。特に、モラハラは漠然とした嫌な気持ちにさせられますが、それを言葉にすることは大人にとっても難しいです。子どもは、自分の気持ちをうまく伝えることができない代わりに、身体症状として... -
ストレス・メンタルケア
うつ病で視力が下がる!?うつ病が原因で体に表われる症状まとめ
たとえば身体の病気でも自覚症状が出にくいものは、無自覚のまま病状が進行していって気づいたときには治療ができない状態であったということもあります。 悪いところを自覚せずに放っておくと、治療が困難になってしまうのは体でも心でも同じことです。 ... -
結婚
なぜ結婚しなければいけないの?子どもを産まないとダメ?価値観の押し付けはおかしい!
未婚であれば、「いつ結婚するの?」と言われ、結婚したら「子どもはいつ?」と聞かれます。 「結婚しない」と公言していても、周りから強制的にお見合いをすすめられたり、「子どもを持たないつもりだ」というと奇異の目で見られたりします。 特に結婚や... -
結婚
なぜ思い出は美化されるのか?離婚後のいま、結婚生活を振り返って想うこと
結婚生活は今や過去のこと。ただの思い出になっています。 離婚を友人に報告した際、離婚原因やいきさつなどもあわせて話をしたのですが、友人から「それでも結婚生活が5年続いたということは、良いときもあったんだろうね」と言われました。 はて?結婚生...